[カメラ用語解説]ISOとは

用語解説

ISOとはカメラセンサーの感度を表す数値で、撮影時にどれだけ光を取り込むかを表す値、指標です。

ISO感度を高く設定すると、センサーがより多くの光を受け取るようになり、暗い場所でも明るい写真が撮れるようになります。

ただし、感度が高くなるほど、画像にノイズ(ざらつき)が発生しやすくなります。

ISO感度はどのくらいにすべきか

ズバリ

  • 晴れているときなど光量が十分な時はは100~800
  • 曇っている時、屋内では800~1600
  • 夜間など光量が足りたい時は1600~

ISOと絞り(F値)・シャッタースピードの関係

ISO感度を上げると明るい仕上がりになるので無理にF値を下げたりシャッタースピードを遅くしたりして明るさを確保する必要がなくなります。

しかし最初に説明した通り、ISO感度を高くするほど、画像にノイズ(ざらつき)が発生しやすくなります。

かといってF値を下げすぎるとピントが全体に合いづらくなったり、シャッタースピードを遅くしすぎるとブレたりします。

なのでこの3つは撮影シーンや光量などに応じて変える必要があります

タイトルとURLをコピーしました